スイートポテト
甘味が強くてしっとりとした食感の安納芋を使ったスイートポテトです。安納芋の甘味を生かして、砂糖を使わずに作るのでヘルシーです(生クリームとラム酒があるので糖質ゼロではありません)。
※安納芋以外のサツマイモで作る場合は甘味を加えるために砂糖を入れたり、粉質のサツマイモを使用する場合は混ぜる卵黄の量を増やすなどの調整をして下さい。
材料
- 安納芋
- 約500g
- 無塩バター
- 30g
- 卵黄
- 2個
- 生クリーム
- 50g
- ラム酒
- 適量
- バニラエッセンス
- 適量
- みりん
- 適量
手順
1.

今回使用したのは小振りな安納芋です。
2.

圧力鍋に400ccの水を入れ、蒸し皿を敷き、洗ったサツマイモを並べます。丸ごと入れてよいのですが、大きすぎるものは半分に切って入れました。
3.

中火で加熱して圧がかかったら弱火にして8分間蒸します。消化後、圧が下がるまで待ちます。
4.

サツマイモが蒸し上がるまで、生クリームを作っておきます。
5.

バターも混ぜやすいように湯煎して溶かしておきます。
6.

蒸し上がったサツマイモは鍋から出して、端の固い部分を切り落とし、皮をはいで、ボールに移します。
7.

サツマイモを木しゃもじなどですり潰します。※サツマイモの繊維が気になる方、なめらかな食感がお好みの方はこの後に「裏ごし」して下さい。
8.

ある程度水分が抜けたら生クリーム(大さじ2程度)と湯煎したバターを練り合わせます。
9.

卵黄(1個分)とラム酒、バニラエッセンスを加えて混ぜます。
10.

空気が入らないように注意しながら型に詰めて、表面をゴムベラで平に慣らします。卵黄とみりんを混ぜ合わせたものを表面にぬります。
11.

180℃のオーブンで20分焼きます。※使用されるオーブンによって焼き時間や温度は調整して下さい。
12.

お好みで、卵黄とみりんを混ぜたものを2度ぬりして、再度5分程度焼きます。余った生クリームを添えてサーブします。